中医学学習

中医学の症状解説・診断学編4

問診

飲水

口渇欲飲

口の中が渇き、水を飲みたくなる感覚。

口渇不欲飲

口の中が渇くが、水は飲みたいと思わない感覚。

食欲異常

食欲不振

「納呆(のうぼう)」という別称がある。空腹感が無く、なおかつ食事を取りたいという欲がない。食べれたり食べられなかったりして、無理に食べても食事量がとても少ない状態。

厭食

別称「悪食(おしょく)」。食べ物自体に嫌気がさしている状態。症状が重い時は、食べ物の匂いを嗅いだだけでも嫌になる。

消穀善飢(しょうこくぜんき)

別称は「多食易飢(たしょくえきき)」。食欲がとても旺盛で食事量も多い。食べてしばらくすると、再び空腹感を覚える。

飢不欲食

空腹感を感じるが、食事自体は摂りたい感じない。無理やりに食べても、量が少ない。

偏嗜食物/異物

極端に食べ物の好みが偏ったり、異物を好んで食べるようになる状態。

Have any Question or Comment?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial