中医の雑記

中国伝統医学の漢方薬・鍼灸あんまの専門家「中医師」 イトウガク です。
鍼灸専門学校の後輩で、昔の職場の後輩でもあるステキ女子のFacebookで、この展示があることを知り、「行ってみたい!」と思い、仕事ついでに行ってみました。
場所は、駒込駅より徒歩8分、名勝・六義園の近くにある、「東洋文庫ミュージアム」で開催されていました。(2023年9月18日まで)
ざっくり解説すると、古来からの湯治の歴史から、疫病や東洋医学の代表性のある書物、日本の西洋医学伝来時の書物や中国の健康グッズ、美容の広告などがありました。
 圧巻なのは、モリソン文庫と呼ばれる蔵書を並べた書庫。... 続きを読むよ。

中医の雑記中医学養生法

中国伝統医学の漢方薬・鍼灸あんまの専門家である中医師 イトウガク です。
今回は、二十四節気の一つ「大雪」についてご紹介します。
... 続きを読むよ。

中医の雑記中医学養生法

秋分

秋分は、南半球北半球で昼と夜が同じ長さになる時期に当たります。秋の90日のちょうど中間に当たるため秋分と呼ばれます。また、天文学的に秋の始まりを示します。... 続きを読むよ。

中医の雑記中医学養生法

中国医学の漢方と鍼灸あんまの専門家・中医師イトウガクです。... 続きを読むよ。

中医の雑記養生法

中国医学の漢方・鍼灸あんま専門家・中医師のイトウガクです。
今回は、二十四節気の「大暑(だいしょ)」をご紹介します。... 続きを読むよ。

オリエンタルコスモス中医の雑記養生法

漢方と鍼灸あんまの専門家・中医師の イトウ ガク です。... 続きを読むよ。

中医の雑記中医学鍼灸養生法

漢方と鍼灸あんまの専門家・中医師のイトウ ガクです。... 続きを読むよ。

中医の雑記養生法

小寒以後は、冷えて寒い時期に入りますが、まだその頂点まで達していないので「小寒」と呼ばれます。... 続きを読むよ。

中医の雑記養生法

明けましておめでとうございます‼︎... 続きを読むよ。

中医の雑記養生法

前フリ

気温が急激に下がり始めて、降雪が始まるも大雪まで至らないことから「小雪」と言われます。
中国ではこの時期から中国のベーコンにあたる「臘肉(ろうにく)」が作られる時でもあります。個人的には臘肉のチャーハンが好きでした。... 続きを読むよ。

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial