中医学学習

中医学の症状解説・診断学編6

問診

尿量・回数異常・排尿感異常

一般成人は1日の排尿回数は3〜5回あり、夜間排尿は0〜1回。1日1000ml〜1800mlくらいの量となる。

多尿

1日の尿量が2000mlあるもの。※実際では1週間や1ヶ月単位で尿量の増減を訊ねる方が良いでしょう。

少尿

1日の尿量が720mlよりも少ない時。

小便頻数

排尿回数の増加。

癃閉(りゅうへい)

・癃

排尿がスッキリ出ず、一滴一滴と出る感じ。

・閉

一滴とも排尿されない。

澀痛(じゅうつう)

排尿時に引っかかる感じがあり痛みを伴う。

余瀝不尽(よれきふじん)

別称は余溺不尽(よできふじん)。排尿時後に尿もれを起こす状態。

小便失禁

排尿を自分でコントロール出来ず、尿が出てしまう。

遺尿(いにょう)

3歳以上の小児や成人が睡眠時に常に排尿をしてしまう。

Have any Question or Comment?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

出張鍼灸・あんま治療「イトウガク」

治療スケジュール

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial