中医学学習

中医学の症状解説・診断学2

問診

痛み

痛みの種類別

痛みの種類には、脹痛、刺痛、走窜痛、固定痛、冷痛、灼痛、絞痛、隠痛、重痛、掣痛、空痛の11種類あると言われています。

脹痛(ちょうつう、張痛)

痛みがあり、同時に張ってパンパンになる感覚。気滞の痛みの特徴。

刺痛(しつう)

針で刺されるような痛み。瘀血による痛みの特徴。

走窜痛(そうかんつう)

痛みの部分が定まらず移動する。体幹部では気滞、四肢などでは風邪の行痺に多く見られる。

固定痛(こていつう)

痛みの部分が固定しており、痛みが動かない。

冷痛(れいつう)

痛みとともに冷感を感じる。温めておきたくなる。

灼痛(しゃくつう)

痛みに熱感が伴い、冷やしておきたくなる。

絞痛(こうつう)

痛みが強烈で、えぐられるような感覚。

隠痛(いんつう)

痛みの程度は強くはなく耐えられるくらいだが、ジワジワと休まず痛む。

重痛(じゅうつう)

痛みに重さを伴う。

酸痛(さんつう)

痛みに体の脱力感やだるい感じを伴う。

掣痛(せいつう)

痛みの部分が、他の部分にも及び、痙攣して引っ張られるような痛み。引痛、徹痛とも呼ぶ。

空痛

痛みに内部の空虚感を伴う。

痛みの部位別

頭痛

胸痛

脇痛

両脇は足厥陰肝経、足少陽胆経と関係。

胃脘痛

上腹部の痛み。

腹痛

大腹

へそより上の部分。脾胃に属する。

小腹

へそから下の恥骨まで。膀胱・胞宮・大腸・小腸に属する。

少腹

小腹の両側にある。肝と関係する。

腰痛 

季肋部(12肋骨)より下、仙骨以上の部分の痛み。

 

 

Have any Question or Comment?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial